◆2006年09月02日 (土) 技術指導
私はこのAdequate Distanceの他に、劇団えるむの管理運営を片手間で勝手に行っております。
「勝手に」と言うのは他にやる人が居ないからで、「片手間」は作業的にそれで務まるからです。
そもそも児童劇を中心に小中学校や演劇鑑賞例会の公演を行う劇団ですから
広く一般に向けてお知らせする内容が無いのです。
一般的な商業劇団と違い、定期的に手打ちの公演をする訳でもありません。
なので、サイト構成としては例会の主催者や担当者に向けて作っています。
一般訪問者が内容に興味を持って観たいと思っても観られないのですから仕方の無い事です。
とは言っても大した事はしていないので、誰に対しても一緒だとは思いますが。
ところが先日、私に一任していた管理運営を事務所で行いたいとの電話がありまして。
その為の作業のやり方を教えに来て欲しいとの事。
それって順番逆じゃないかなぁ。
今更引き継ぐならHTMLの書き方が判らないと理解出来ないだろうし、私は独学なので教え様が無い。
寧ろ初心者なら、フリーソフトを使って一から作り直した方が早いし身に付くとも思う。
そんな事を考えながら、とりあえず教えに行った訳ですよ。 午前中は実況があるんで午後から。
制作4人を相手にして、教えられたのは改行とFFFTPの使い方だけ_| ̄|○
いきなりソース見せて説明しても覚えられないって。
サイト公開の理念とか運営の目的から各種ウェブサービスの名義変更まで
引き継がせるなら色々言わなきゃならん事があるのですが、そんな話が出来るレベルじゃ無い。
結局、ファイルをコピーして文章を書き換えてアップロードして終了。 そして日が暮れる。
講師料の代わりにうな鐡で鰻重の松をご馳走に。
串焼きの肝とレバーはどう違うのか謎でしたが、肝は臓物一般の事らしいです。
制作が手一杯なのは知ってるし、不安だらけですが
これからは技術顧問と言う立場で、冷ややかに見守る事になります。
もうボランティアじゃ無いから高いよ?
と言うか私の本業は何ですか。
未だに今年度の契約してませんけど、人知れずお芝居とかしてます。
前向きに 能天気に考えると社員から重役に格上げ、技術顧問、部長という考え方は?。
■BEH : 2006年09月14日 22:22相談役よりは自分でやった方が早いと思うのですよ。