◆2005年09月01日 (木) 電車男 第09話
毎日がMax Heartなので、今更訓練は要らないと考えています。
さて、電車男。
今週は、名探偵ポワロとマープルに続いて、何度も棒読みが見られてお得ですね!
・・・お得かなぁ。
最近、「伊東美咲が好調」みたいな記事を読んだんですけど
少なくともこのドラマの中では全然目立ってない。
ストーリーの歪曲も激しかったりして、オリジナルの部分は何処って感じ。
こんな意見もあります。
529 :名無しさん@実況大好き :2005/09/01(木) 22:26:16 ID:0IY8+/co
これ見てると文字の書き込みの面白さが伝わらないんだよな
Aちゃんはテレビ電話型チャットに思える
住民はそれぞれ違う時間軸でスレッドと向き合うべき。
電車男の行動に合わせて書き込みが進んでいてはチャットと変わらない。
それに、匿名性が何処か行ってしまってます。
●コアマガジンの月刊誌で名誉棄損、伊東美咲さんら勝訴(YOMIURI ONLINE)
棒読みと言われて訴えたのかと思った。
●「おねがい♪マイメロディソーセージ」新発売のお知らせ(株式会社マルハグループ本社)
買ってね、お願い♪(棒
◆2005年09月02日 (金) 芸能花伝舎で稽古
相変わらず、時間に厳しい。
道具の搬入だけで結構時間取られるから、せめて20分の融通は利かせて欲しい。
他の教室はCMの撮影らしく、何か大掛かりな装置を組んでいた。
各人のスケジュールの都合で、稽古は2時間。
そして、腰と左膝が痛い。 一度診て貰いたいものだ。
最近は靴の代わりに雪駄を履いているのですが
まだまだ鼻緒が硬く、長時間歩くと靴擦れを起こして痛い。 靴じゃ無いけど。
明日も稽古。 朝早いので、手を振るロッキュマンに応えてあげられるか心配。
そしてそのまま乗り。 宿は大阪府豊中市。
と言う事で、豊中市周辺のゲーセンとか熱斗カフェとかを調べています。
もれなく情報をお寄せ下さい。 私も懸命にググってます。
日曜は兵庫県宝塚市のソリオホールで公演。
仕込み時間が異様に早いので、プリキュアもマイメロも実況お預け。 いや、実況はしないか。
エビフライとぱやぱやする計画も考えていたのですが
何せ相手は神出鬼没の揚げ物。 連絡のし様がありません。
第一、兵庫と大阪の区別が付かない私に、えび探索は無理かも。
●アミューズメントマシンショー 会場風景(MSN-Mainichi)
何だこの無駄な気合の入れ様は。
◆2005年09月03日 (土) ~はぢめての「また大阪か」
ロックマンを実況して出発。
ショタでも無い奴が、ロッキュマンに手を振って貰おうとするな。
あれは私に「行ってらっしゃい」と手を振っているに決まっている。
芸能花伝舎で稽古。
さり気無くサロンに落語天女おゆいのポスターが。
落語芸術協会の事務所があるからですね。
稽古終了後、もうやんカレーを食べる。
美味いが高い。 量も結構あるので、熱斗君になったつもりで頑張って食べる。
15時半、新幹線で新大阪へ。 18時に到着。
大阪で降りたのって初めてだと思う。 乗り換えて豊中へ。
ホテルは一見華やかだけど、客室は古い。
ツイン部屋を一人で使用するのですが、部屋自体が狭い。 風呂とか泣ける狭さ。
でも、向かいにあるフィットネスセンターの入浴チケットを頂いたので、風呂はそちらへ。
風呂自体は銭湯みたいなものだけど、何故か温泉。
体重を量ったら60kgを下回っていた。 流石に痩せ過ぎな気がする。
風呂上りに、街中散策。 あんまり夜風は気持ち良くない。
夜も更けて参りまして、開いている店が少ない。
ゲーセンもネットカフェも見つからず。 TVパニックを覗いた位。
道端でたこ焼き食ってる人が居て、これが地域性かと一人で納得。
200円のかけそば食って、スーパーで明日の朝食の買出しとか。
見た事の無いプリキュアのお菓子を発見。
流石朝日放送のお膝元と、勝手に納得。
部屋に戻るとメールが来ていた。 搬入車両が又トラブルを起こして到着が遅れる模様。
本当に車を替えろと。 事故が起きてからでは遅い。
と言うか、既に事故相当のトラブルが起きているのだから。
関西での深夜アニメ感想は明日。
あれ、何しに来たんだっけ。
◆2005年09月04日 (日) ~劇!一応歌劇団
昨晩の深夜アニメ。
ギャラリーフェイクが関東より30分遅れで放送。 サラ似の幼女可愛い。
次回予告で爆笑、最近ガンソードで見た様なサブタイだな!
その後、鋼の錬金術師。 加えて、ローゼンメイデンと砂ぼうずの最終回。
もしかして私、結構良いタイミングに来た?
ローゼンはBパートしか記憶に無かったので新鮮。
砂ぼうずは初見、「ゆれる蜃気楼~」って曲が良い。
かなり面白かった。 皆口様ハァハァ。 また若本か。
3時半に寝る。
エウレカを見るつもりで目覚ましをセットしたけど、起きたらマジレンが終わりそうだった。
響鬼をちょっとだけ見て出発。 なんて生殺し。
こっちのキリヤはむかつくな。
昨日の宿、隣の部屋だったS氏曰く、出たらしい。
鍵が掛かっている筈のドアから、女性がやって来たとか。
私がギャラリーフェイク見ながらサラ可愛いよハァハァとかやってる時に
壁1枚隔てた隣で、S氏は一生懸命に読経を唱えていたと言う。
しかも、その部屋だけ額縁があったとか。
私を含む、他の部屋には無かった。 うわーがくがく。
9時半、宝塚ソリオホール到着。
13時半、開演。 良い空間を持った小屋だ。 声の通りも良い。
終了後、子供達からプレゼント。
おかき巻と言う、醤油煎餅にゴーフルみたいな甘い炭酸煎餅が巻いてある、かなり変なお菓子。
ばらして搬出。 電車で宝塚から新大阪へ。
多少の時間があったので、駅構内を見て回る。
お土産は買わないよ。 あげる相手が居ませんからね!
そう言えば、昨日スーパーでお土産に最適な物を見つけましたよ。
市指定のゴミ袋ってどうだろう。 かさばらないし、ご当地物だし。 ご当地でしか使えませんが。
17時40分、新幹線で東京へ。
帰宅して21時、そして大雨。 タイミング良かったなぁ。
腰痛の具合はいかがですか?
痛みが続くようなら整体で診てもらった方がいいですよ。一回行けばそれで治ることもありますので。
お大事に。
相性次第だよね、整体って。とりあえずレントゲン撮りたい。
◆2005年09月05日 (月) おねがいマイメロディ 第23話
何だこの神脚本。 凄過ぎる。
クロミメインじゃ無い。 これは、バクの熱き物語である!
まぁ正しくは、クロミ擬人化を前面に出しつつ、二人のお友達っぷりを見せ付けるお話ですね。
まさかバクに泣かされるとは思わなかった( ´Д⊂ヽ
バクは何時もクロミに虐げられているけど
クロミが塞ぎ込んでたら慰めたり励ましたりして、やっぱり二人は友達なんだなと実感した。
バクが何されても嬉しそう(笑)なのは、片思いだから仕方ないんだよね。
メロディキーによる悪夢魔法は、マリーランドの住人には掛からない。
そう考えると、意識さえ無ければ誰にでも魔法を掛けられるメロディタクトは極悪アイテムだな。
しかし、魔方陣を書きロウソクを立て、呪文を逆さに言う事で、魔法を掛ける事が出来ると判明。
早速クロミは魔法を掛けて人間の女の子に変身し、念願の柊様とのダンス。
しかし魔法には弊害があり、ロウソクの火が消えてしまった時
最もなりたくない姿に変身し、永遠に戻れないのだと言う。
それを防ぐには、自らで火を消して魔法を解かないと行けないのだ。
私はてっきり、副作用で集めた黒音符を消費するのかと思ってた。 呪文逆に言うし。
ギャグは抑え目、しかしピンポイントでしっかり狙って来る。
クロミに知らせようとバクの孤軍奮闘が熱い。 一刻を争うのにマイペースなマイメロが鬼。
フラット君は漢字が読めない模様。 と言うかメロディキーの文字に漢字含まれてるのかよ。
クロミが帰って来るまで火を絶やさない様にと
自らの腕を燃やしながらもロウソクを守るバク( ´Д⊂ヽ
急いで戻って来たクロミが変わろうとしていた姿はバク。 当然バクショック。
でも、その後良く判らないフォロー。 そして二人は仲良し。
らぶらぶと言うか、二人で甘え合ってるって感じ。 とても微笑ましい。
◆2005年09月06日 (火) ミルモでポン!ちゃあみんぐ 第19話
たてかべさんは、あれだけの為にジャぱんに出たのか(汗
ミルモは今月で終了と聞いているが、今更妖精メインの話をやってて良いのだろうか。
まぁ、後は何と言うか、結木がはっきりした態度を取れば終わりだからなぁ。
えつみが久々に登場。 懐かし過ぎ。
松竹は老化のまま( ´Д⊂ヽ
日高様は本当にお優しい( ´Д⊂ヽ
結木には終始デレデレな日高様は、ツンデレじゃ無いと思っています。
ツンデレの定義とは、相手に対し惚れるまでツンツンで、惚れたらデレデレだからです。
でも、楓に対しては普段は攻撃し(つん)、最近は優しい(でれ)と言う意見が出されまして
それは確かに有りかもと納得。 それで良いのか。
久々に妖精楓たんキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
妖精はるかはBugってハニー(*´▽`)
妖精地獄のイメージ映像で、血の池地獄っぽいのがあったんですが
血の色が青緑だったんですよね。 あぁ、お前等の血は何色だ。
◆2005年09月07日 (水) 甲虫王者ムシキング 第23話
何だかストーリーが哲学・宗教の領域に。
守護者の証、ブルーウォーター的存在になってないか。
チビキングは戦ってないで早くムシキングを呼びに行けと。
あの2匹は何か繋がりがあるんだと私は睨んでいる。
ムシキングが登場する時、チビキングは必ず居なくなるからだ。
怖くて逃げてるだけかも知れませんけどね!
ポポキュンに「女だったりしてー」って発言は禁句だぞ(*´▽`)
来週は波乱の神作画。 パムに表情が!
■ガラスの仮面 第23話
何日間公演するのかは知らんが、あんな二人を相手にしていたら楽日までに死ぬぞ姫川母。
■かみちゅ! 第09話
生徒会長選挙。 総理も推薦とか、神様としての神権乱用だな。
■遊戯王GX 第49話
攻撃力14500は酷過ぎ。
生命維持装置から出た理事長が、若さを失って生きていられるのは変だ。
●アニメ感想率調査2005夏 結果発表(光希桃 Anime Station)
私が提出した感想。 ネギま!は素直に駄作にして置くべきだったのでは無いかと今は思っている。
でも本屋ちゃん可愛いしなぁ。
◆2005年09月08日 (木) 2005年秋季番組表
いつも参考にしているサイトが閉鎖してしまったので、真似て作ってみる。
広告を入れる事も忘れない。 ソースはjikkyo.org他色々。
日記のOTHERSにも入れておきました。
ついでにサイトトップへのリンクとかも。 日記が単独で無い事をさり気無くアピール。
■アストロ球団 第三球(前編)
今一盛り上がれないのは前編だからか。
何だか草野球じみて来たぞ。
■陰陽大戦記 第49話
リッキュン最高の笑顔キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
嫉妬するコゲンタが可愛い。
■冒険王ビィト 第49話
スレッドは何しに出て来たんだ。
■TVチャンピオン「デカ盛り王選手権」
食べ物を粗末にしている。 冒涜している。 敬意を払ってない。
最終的に食べれば良いと言う物でも無いだろう。
腹は膨れるだろうが、食事と呼ぶには相応しく無いな。
◆2005年09月09日 (金) テレ東を馬鹿にして良いのは、テレ東を愛している者だけだ
先の選挙で、議席数を当てられたのが悔しかったのかな? ニヤニヤ。
●徳光、小谷のコンビで選挙特番に臨むテレ東の成算(ゲンダイネット)
皮肉のつもりだろうが、判ってねぇよゲンダイ。
これも独自路線なんだよ。 その為の再現ドラマや、お涙頂戴部門の徳光起用だろ。
元々WBSの時間を拡大してやってる様なものだろうが。
テレ東にとっては第一線のコンテンツであるアニメや旅番組を
わざわざ22時から放送するなんてありえない。 らぶひなじゃあるまいし。
でも、第2部は余計だと思う。 ぱにぽに見ないからどうでも良いけど。
関連:TXN衆院選スペシャル ザ・決断! 世紀の決戦~実録・永田町人間ドラマ~(テレビ東京)
◆2005年09月10日 (土) 「もえ」に異議を唱える
安売り・投売り・切り売りはちょっとね。
「もえって判らないんですよ」
「普段ハァハァとか言ってるじゃん」
「あれは欲情した時に使うんだよ」
「さっさと寝ろ」
何がもえアニメだ。
そんな言葉が定着するよりずっと前からアニメを見ているんだ。 漫画もゲームも。
氾濫し過ぎて、ジャンルがカテゴリに飲み込まれそうな気がしている。
何でもかんでも「もえ」と結び付けないで欲しい。
元々の定義が曖昧なせいでもあるのだが。
押し付けがましい「もえ」は嫌いだ。
だからせめてもの抵抗として、サイト内では使わないようにしている。
ただ時々、どうしても言いたくなる場面に出くわす事がある。
押さえ切れない感情、それこそが私にとっての「萌え」なのだと思う。
気安く使える物では無いのだ。
●【ゲルマンも】ふたりはプリキュア ドイツで放送開始【プリキュア】(2ch)
関連:第01話「喋る携帯電話(Das sprechende Handy)」(RTL II)
◆2005年09月11日 (日) おねがいマイメロディ 第24話
そう言えば、笑点にもピンクのと黒いのと歌ちゃんが出てるよね。
さて、何の脈絡も無く出たあの頭巾は、コンテストの結果発表でしょうか。
改めて思うのは、普段のピンク頭巾は本当に違和感無いと言うか、単に見慣れているだけと言うか。
歌ちゃんは身体の成長を気にするお年頃(*´▽`)
でも牛乳で冷蔵庫を占拠するのはどうかと思います。 栄養はバランス良く摂ろうぜ。
歌の授業参観に合わせて女装する雅彦。 母親代わりと言う事らしい。
女装しても心配されるだけで、見限られないって凄い親父だな。
そして学校、廊下ですれ違う雅彦と永代橋先生。
何か凄い事になってキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!! 中の人も大変だな!
小柄な優香、でも母親は抜群のスタイル。
そんな親を憧れる所か、自分と比較して落ち込み、嫉妬してしまう。
自分も将来そうなれるかも、とは思わないらしい。
そして歌に八つ当たり。
馬鹿野郎! 歌ちゃんにはもうママンいねえんだよ!!
とか言ってたら優香の凄いボディチェックキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
揉まれたから歌ちゃんの胸ちょっとおっきくなったんじゃないですか(*´▽`)ハァハァハァハァ
優香の夢を叶える為にクロミ登場。
って、お蝶夫人キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!! 何で婦人じゃなくて夫人なんだろうね。
下半身になっているバクは、クロミのスカートの中覗きまくりだな。 当然はいてないし。
悪夢魔法を掛けられた優香は、身体の部位を誰かと交換し始める。
そうして出来上がった完璧人間優香。 原形を留めているのは顔だけ。
ストレートな髪の歌ちゃんも可愛いな(*´▽`)
しゅがしゅがるーんばにるーんみたいな美紀。 永代橋先生と尻を交換するのはどうかと思う。
身体を交換しまくったせいで魔法が暴走、更に大勢を巻き込み誰が誰だか判らない事態に。
真菜と美紀は判るけど、歌だけ判別出来ないマイメロとか、もうね。
見た目では絶対に判らない筈だと、逃げる優香。
しかし突如登場した男子生徒に引き止められる。 突然のフラグ立てにびっくり。
ご都合主義な解決なのは、内容が濃過ぎて尺が足りないんだと思う。
「姿形が変わっても判る」ってのは、先に出て来た母親の役割だと思うんだけどなぁ。
こうなると、意図的に避ける為にラブコメにした気がする。
歌ちゃんに繋がる母親ネタに向けて、少しずつ地盤を固めている様な感じ。
と言うか、私は優香のツリ目と泣きボクロだけで、十分魅力的だと思います。 一晩過ごせます。
おねがいマイメロディのアニメ感想を、もっと皆に見て貰いたい。 もっと皆の感想が読みたい。
その為に、トラックバック集積所を作ろうと考えていた訳ですよ。
ググっても「アニメ」とか、でかいジャンルのしか出て来なかったし。
レンタルブログやMTを改造してどうにかならんかと試した物の、失敗続き。
そんな時、HTML でトラックバック(Su-Jine の独り言)と言う記事を見つけたのです。
試行錯誤、紆余曲折の末に完成したトラックバックセンターは
シンプル過ぎて、TBを受信する事は出来ますが、受信した事を返信してくれません。
殆どの送信先でエラーが出ます。 でもちゃんと送れていますので安心して下さい。
更にフィルタリングも出来ないし、削除も出来ません。
そんな訳で、大事な機能さえ付いていないトラックバックセンターですが
「おねがいマイメロディ」関連のアニメ感想・記事、それだけに絞って、お待ちしております。
◆2005年09月12日 (月) 選挙とテレビ
昨日、私はエウレカを切って投票して来ました。
あのままだと寝そうだったので、眠気覚ましを兼ねて。
7時前に着いたんですけど、既に並んでる人が居て、暇人ばかりなんだなぁって思った。
空の投票箱を写真に撮って来る夢は消えました。 遠目から見ただけ。
●選挙視聴率、NHK20.3%…民放も軒並み高め(YOMIURI ONLINE)
関連:衆院選:TV民放4局が当選・当確ミス(MSN-Mainichi)
テレ東の選挙特番、ドラマが面白かったらしいんですよねぇ。 実況出来なくて残念。
番組表を見ていて凄いと思ったのが千葉テレビ。
19:30 D.C.S.S.~ダ・カーポ セカンドシーズン 20:00 奥さまは魔法少女 20:30 機動新撰組 萌えよ剣TV
テレ東は繰り下げたけど、千葉は繰り上げちゃったよ。
何が何でも改編に間に合わせる気だな。
●「クロミ」シリーズ発売のお知らせ(サンリオ)
関連?ゲームボーイクロミ(Amazon)
関連?スーパーマイメロブラザーズ(Amazon)
◆2005年09月13日 (火) ミルモでポン!ちゃあみんぐ 第20話
どうしてアメリカ国旗のビキニはあんなにそそられるのだろうね(*´▽`)
しましまだからかな。
さて、もうすっかり恋愛アニメになってるミルモ。
ろじぱらのワタナベさんも注目しています。
特に「結木」は「ゆうき」の一発変換では出ないだけに、それなりに視聴しているのかも知れません。
黙ってれば可愛いはるかが、結木争奪から離脱宣言。 楓と日高様の最終決戦へ。
まぁ、日高様が気持ちの踏ん切りを付けつつ、楓に自覚させると言う粋な計らいですね。
戦いの下らなさが普段のミルモに戻った感じがして、ちょっと楽しい。
一方、うだつの上がらない結木にぶち切れたリルム。
無言で御髪を直してるだけなのに、部屋には気まずい雰囲気が漂う。
そしてついに結木が動く! 次回告白必至!
しかし恋が実れば、ミルモは妖精界に帰らなければならない。 ミルモの一瞬の間を私は見逃さない。
誰もが忘れている恋の妖精と言う設定。 でも二度と人間界に来られないってのはどうよ。
オチはリミット過ぎたら二度と妖精界に戻れないとかで、ずっと人間界で暮らすとか?
いや、ミルモが帰るのは別に構いませんが、楓ちゃんが悲しむのは見たくないですからね。
来週はワルモ団キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
最終回はオールスターで大団円ですね!!
ところで、釘宮理恵と間宮くるみの区別が付きません。 「宮」しか共通点無いんだけどね。
◆2005年09月14日 (水) 甲虫王者ムシキング 第24話
一体何があったのかと言う位、凄まじい気合の入った作画。
これは劇場版か? いや、劇場版より凄い気がする。
パムが記憶を失い、笑顔や感情が戻る。
幼児帰りしてる感じなのに、妙に大人びた身体が(*´▽`)ハァハァ
今までの無表情・無感情は、中の人にとってはハマリ役だったのにな。
サーカス団の3人は記憶を取り戻し、それぞれ別れを告げるも
ポポキュンのピンチに駆けつけ、再び皆で旅を続ける決意をする。
あまりに重傷を負っていたから、死亡フラグかと思ったよ( ´Д⊂ヽ
平気でレギュラー殺しかねないからな。
◆2005年09月15日 (木) 冒険王ビィト 第50話
深夜アニメを実況し、昼前に寝ても、18時には目を覚ます。
自堕落な生活の中でも習慣とは恐ろしい物ですね。
でも今日、一つ違った事は
仕事があったので、寝てないって事です_| ̄|○
さて、この前のミルファ風邪ダウンに対し
今週は腐女子の皆さんへのサービスの模様。
ビィトとキッスが食料探しに出掛け
モンスターでもヴァンデルでも無い巨大蜂と戦いつつ、蜂蜜ゲット。
キッスが何か良い事言ってるのに、放尿してて全く聞いてないビィト。 まず放尿がありえない。
しかもキッスにも促して連れしょん。 やるキッスもどうかと思う。
更にはビィトが「蜂刺されに効く」とか言い出して、どうやら「かけっこ」をしたらしい。
徒競走ではありません。 何を掛け合ったのかはご想像にお任せします。
何だこの展開。 新シリーズ突入までの凄い消化試合ですね。
脚本家は気が狂ったのか。
それとも、急いで帰宅した為に着替える暇が無くて
ぱんつ一丁でずっと実況していた私へのご褒美か。
■電車男 第10話
TVチャンピオンの「アキバ王選手権」の異様な盛り上がりの為に
すっかりどうでも良くなってる感じが否めない。 話自体もグダグダだしなぁ。
◆2005年09月16日 (金) TVチャンピオン「アキバ王選手権」
内容が内容なだけに流石にヤバイと思ったのか、番組開始前にroot氏登場。
491 root ★ sage New! 2005/09/15(木) 19:16:46 ID:???
み、みなさま、とりあえずサーバ壊さない程度にしといていただけると、、、。
root可愛いよroot。 とりあえず鯖は落ちなかった。 時々凄く重かったけどな。
秋葉原=ヲタク=アニメ=ネット=2ちゃんと、一括りにされてるのは何だかなぁと思う。
と言うか、声優とメイド喫茶の宣伝じゃねぇか。 テレ東の癖に!
出場者が全員男って言うのも、わざわざ偏見作ってる様なもんだろ。
腐女子に出て来られても、それはそれで困るんですが。
まぁ、これは所謂「マスコミ的なアキバ王選手権」と言わざるを得ませんな。
所詮は「アキバ王」であり「アキバ通」では無い。 お仕着せな演出と情報操作満載。
何故なら、秋葉原とヲタクと言うキーワードなのに、エロゲーが出せないからだ。
流石にゴールデンで18禁は紹介出来まい。
表に出て来る2ちゃんねらーは演出(やらせ)と疑った方が良い。
日常で2ちゃん語使う奴に碌なのは居ない。
と言うか、文字で見慣れてる単語を耳で聞くと、違和感あるんだよ。
おーてぃーえるなんて初めて聞いたぞ。 ありゃ棒人間か、くずおれる男だろう。
後、ツンデレで涼風出すのは止めて下さい。 涼風は原作でもツンしか無いだろうが!
一応記録しといたんですが
674 天婦羅屋 ◆.E24LwZiZI sage New! 2005/09/15(木) 20:34:49 ID:kS0Tjv/p
ツンデレ瞬間
868res/min [テレビ東京]TVチャンピオン
分速868レス。 何だこの人の多さ。
良かった部分としては、UHF局アニメを紹介した事かな。
ぱんちらが出れば尚良かった。 本当はテレ東でやりたかったのかな。
後、本物の縦ロールって初めて見たかも。 歌ちゃんはこれに30分も掛けるのか。
◆2005年09月17日 (土) ロックマンエグゼ ストリーム 第50話
時間軸が行ったり来たりで、かなり混乱する。
ちょっとストーリー壮大にし過ぎだなぁ。 これでまだ続編作るってんだから。
過去からサイバーワールド経由で現代に来たバレル大佐。
ネット世界なら時空も超越出来るって凄過ぎ。
先週ロッキュマン達が過去のサイバーワールドへ行ったが
これは例えて言うなら、過去のキャッシュやアーカイブにアクセスするのでは無く
過去に向かってメールを飛ばしたり、未来とチャットをする様な物だ。
しかも、バレル大佐は生身の人間である。
命懸けで現代に転送されて来て、すぐに戦闘参加。
ソウルユニゾンすら開発されていない時代に、初めてクロスフュージョンした人って事になるが
こりゃ急激に老化もするよな。
さぁ、いよいよクライマックス。
次回予告のロッキュマンが凄く悲しそうな語り口なので気になります。
デリートされたら私の家に来なよ!
■トランスフォーマー ギャラクシーフォース 第37話
来週はサウンドウェーブ登場ですよ! 血が滾る!
後、コンボイはずるいと思った。
■VIEWTIFUL JOE 第50話
映画の中からジュニア他キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
是非、大団円を希望したい! 最終回のEDに居なかったら怒るぞ!
◆2005年09月18日 (日) おねがいマイメロディ 第25話
今度はひつじさんキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
でも注意になってねぇよ!
要するに、字幕で「テレビを見る時は~」と流すのが業界自主規制って事なんですね。
キャラが喋って注意を促すのはあくまでもオマケ。 だから何言ってるのか判らなくてもOK。
でもあんなんやられたら、誰も字幕見ないよな。
さて今回は、本当に出るとは思っていなかった、ちびメロの登場。
まさかクロミの悪夢魔法の仕業だったとは。 まぁ、出した後で嫌がってたけどな。
ターゲットだったのは、委員長の駒鳥つくね。 焼き鳥みたいだ。
ちびメロの耳を持って振れば増殖。 後は各自でジャンプして勝手に増殖。
増えるだけ増えても、目的を何一つ果たさずに忘れる所がオリジナルそっくり。
そして学校中を埋め尽くす、ちびメロ達。
白山がどさくさに紛れて持って帰りそうだ。 とか言ってたら、ちびメロの海で泳いでるし!
今日はどうやって解決するのかと思ったら、ちびメロ達に魔法掛けたよ!
ぬいぐるみ(多分)だけど意識あるのに! もう何でもアリだな。
結局はちびメロが何かをした訳では無く、委員長とクラスの皆が判り合えた事で解決。
ちびメロは消滅し、マイメロが皆の記憶を消す事で騒ぎを収束。
先生も珍しく良い事を言って、委員長を優しく諭したり。
#歌ちゃんの学校の先生達は、性格が何処か難有りな事が特徴です
しかしマイメロ、歌のクラスだけは記憶を消さず、ちびメロも数匹残ったまま。
先生も「マイメロ組にしよう」とか訳判らん事を言ってるし! やっぱ変だよ!
さぁ、クラス公認になる事で、堂々と学校進出を果たしたマイメロ。
どんどん侵略される人間の世界。 学校全体に認知される日も、そう遠くないと思います。
●おねがいマイメロディ トラックバックセンター
関連:漫画アニメブログ おねがいマイメロディ(にほんブログ村)
にほんブログ村にも借りてみました。
第25話 「手伝ってもらえたらイイナ!」 マイメロ様、あんた全然手伝えてないから!!! 思わず突っ込んでしまうタイトルの,...
◆2005年09月19日 (月) ふたりはプリキュア Max Heart 第30話
新キャラが出る度に遊園地に行くのか。 歓迎会?
通常絵とバンクの作画の差が激し過ぎる。
マニアじゃ無いんだから、誰が作画監督だとか気にしたくは無いのですが
これはあんまりだと思いました。
特に、ルミナスのパワーアップシーンがかなり気合の入った絵でしたので。
その後すぐに新おもちゃのCMとかね。 ハート型のブローチだと、セーラームーンを彷彿させるな。
これでルミナスも戦闘に加わったりするのだろうか。
何処まで行っても人間型パワー増幅器みたいな印象が。
ひかりの心の成長とは言え、感情に反応してパワー上がって勝利
なんて状況ばかりでは消化試合みたいだ。
もう少し濃い目にキーワード散りばめてくれないかな。
◆2005年09月20日 (火) ミルモでポン!ちゃあみんぐ 第21話
言われてググって納得したのですが
18:00 エレメンタル ジェレイド(チルル)
18:30 BLEACH(黒崎夏梨/リリィ/涅ネム)
19:00 焼きたて!! ジャぱん(モニカ・アデナウアー)
19:30 ミルモでポン!ちゃあみんぐ(ムルモ)
スーパー釘宮タイムでした。
この夢のフォーカードが揃う事は流石に無理なんですが
それでも今日は、夏梨・モニカ・ムルモのスリーカード。 1週間制覇も近いかも知れません。
でもまだ私は、間宮くるみとの区別が付きません。
さて、そんな事よりミルモですよ。
恋の成就、それは即ち妖精との別れ。
納得の行かない楓に対し、ミルモは記憶の一部を消去する事で遣り過ごす。
と言うか、ミルモは王子なんだから、さっさと王様になってそんなルール変えてしまえよ。
そしてついに結木から
* ※ ☆ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ☆ .☆ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※☆ ☆※ ※ ☆ ※ *
* ※告白キタ━━━(゚∀゚)━━━━━ !!※ *
* ※ ☆ ※ ※☆ ☆※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※☆ .☆※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ※ ☆ ※ *
* ※ ☆ ※ ※ ☆ ※ *
結木がちゃんと日高様他の気持ちを汲んだ考えを話していたのは良かった。
そして告白にしっかりと返事をする楓。 楓良かったね楓( ´Д⊂ヽ
見逃せないのは日高様とヤシチ。
失恋して落ち込む日高様。 ヤシチの励ましも更に悲しみを膨らませるだけ。
日高様の為、ヤシチは石化する代わりに願いを一つ叶える魔法を自分に掛ける。
しかし日高様は、その魔法をヤシチの石化を解く事に使う。
素っ気無い様で素直な日高様に感動( ´Д⊂ヽ
そして松竹と合わせて、日常回帰した様な描かれ方が非常に良い。
はるかと住田は、くっ付くなら最初から出て来るなって感じだな。
とってもらぶらぶな楓と結木。
一方ミルモは、お別れの前に一目逢いたいと願うも、ワルモ団の邪魔に遭いタイムリミット。
人間界と妖精界とを繋ぐカップと、リンクする様に消滅してしまう。
何で消えてしまったのかは意味不明なんだが。 強制送還?
◆2005年09月21日 (水) ガラスの仮面 第25話
マヤが恋してる_| ̄|○
ちょっと優しくされた位で何好きになってるんだよ!
桜小路君の優しさには気付かない癖に!
「嵐が丘」の時の真島は同じ立場だっんだぞ!
親衛隊って奴は稽古場までずけずけと来るのか!
場所わきまえろと言うか、大人しく出待ちしてろと。
何だかこの先、マヤがどんどん可哀想な目に遭いそうで心配です。
■かみちゅ! 第11話
何てものぐさな神様だ。 猫の手を借りるなよ。
総理はともかく、火星人も戦艦大和も年賀状のフォーマット守ってるのか。
■甲虫王者ムシキング 第25話
もうクライマックスな展開で次クールどうすんのかと思ったが、おかしな方向に行きそうだ。
ソーマ敵になるんじゃあるまいな。 なっても良いけど皆口様は置いて行けよ。
●ちびっ子たちの憧れ矢口真里、アニメ映画に本人役で登場(SANSPO.COM)
東映も集客に必死だな。
●ドラえもんテーマ曲も交代、夏川が歌う(nikkansports.com)
又、草葉の陰で泣かれてしまうな。
◆2005年09月22日 (木) アストロ球団 第四球(前編)
また提供無しかよ( ´Д⊂ヽ
沢村の登場の仕方がウルトラマン最終回みたいだ。
マット運動みたいな投げ方のスカイラブ投法。 物凄くボーク。
スカイラブと聞くと、ハリケーンを思い出すキャプ翼世代です。 どっちも元ネタがあるんだな。
球二死亡の陰に隠れて、バックスクリーンに吹っ飛ばされて感電したモンスタージョーが可哀想。
吹っ飛ばされ方に大笑いしましたけど。
■プレイボール 第12話
墨谷高は硬式で、墨谷二中は軟式だろう。 一体どっちのボールで試合しているのか。
谷口の代は事実上の日本一だけど、丸井の代だってちゃんと全国行ってるのに。 棄権したけど。
来週、佐野は試合をぶち壊すつもりか。 田所達の壮行試合だってば。
●ビックリマンスイング~遥かなる次界編~(食玩本舗)
関連:ガシャポンワールド:発売カレンダー 今月の発売リスト(バンダイ)
仕事からの帰り道で発見。 一瞬ぱちもんかと思った。
一発で一本釣を当てましたよ。 引きの強さは好機聖撃力のお陰ですね。
●ドリフ20年ぶり生コント!(nikkansports.com)
10月2日、午後8時から約1時間。
◆2005年09月23日 (金) 日常生活に於けるアニメ視聴及び実況の占める割合
現在、自分はどの位アニメを見ているのだろうと何気無く数えてみたら、週におよそ50本。
その内、どの位実況しているのか。
9/10~23の2週間をサンプルとして、mixiに残してあるログをざっと計算してみた。
私は自分の発言ログ保管庫にmixiを使っている。
2週間の合計が61本。 週に30本近くの実況をしている訳だ。
1週間の内、1日以上テレビを付けていて、その内15時間はモニタも見つつキー打ってるのか。
15時間 / 25時間 = 0.6 = アニメ視聴で実況の占める割合 60%
25時間 / 168時間 = 0.148 = 日常生活でアニメ視聴の占める割合 約15%
15時間 / 168時間 = 0.089 = 日常生活で実況の占める割合 約9%
これを多いと見るか普通と見るか。 あくまでも単純計算だが。
●日本全国徹底調査!好きなアニメランキング100(テレビ朝日)
1位 鋼の錬金術師 4998票
2位 ガンダム 3344票
3位 ドラゴンボール 1322票
4位 魔法先生ネギま! 1185票
70位 ふたりはプリキュア 80票
87位 カードキャプターさくら 64票
95位 キャプテン 57票
何だこの素晴らしい組織票は。
オンエアは見逃したけど、ランキング改竄されてたらしいですな。
◆2005年09月24日 (土) 幻星神 ロックマンエグゼ VIEWTIFUL 第51話(最終回)
最終回尽くしの90分。 余韻に浸る暇も無い。
■ロックマンエグゼ ストリーム 第51話(最終回)
それでもやはり人間が好きだと言うネットナビ達に感動。
地球を救う為、デューオとクロスフュージョンするバレル大佐。 熱いぜ。
と言うか地球、一度消滅して再構築されてるのな(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
前半のんびりし過ぎたせいで、後半時間が足りなかったんじゃ無いかなぁ。
クロスフュージョン12分割は先週やっておくべきだったと思う。 先週は4分割。
ただの変身バンクだからな。
エピローグとEDはロックマン最終回の最後のお楽しみでありますが
ちょっと物足りなくて残念。 突然花火と言われても。
■幻星神ジャスティライザー 第51話(最終回)
OPが終わったらインターバル。 ストーリー的に私が語る事は無い。
しかし、面白いデータを紹介しよう。
以下はアニメ★特撮実況スレに於ける、実況開始及び終了のスレとレスNo.を表している。
レスNo.は自分の発言ログを元に、おおよその数値を出している。
シュガシュガルーン 1718/250 - 837
遊戯王[再] 1718/881 - 1719/275
トランスフォーマー 1719/286 - 1720/44
ロックマンエグゼ 1720/45 - 1721/630
ジャスティライザー 1721/814 - 1725/61 ←
VIEWTIFUL JOE 1725/312 - 1726/783
ふたご姫 1726/950 - 1727/623
たかだか30分の番組に、5スレも跨っている化け物が見つかるだろう。
約3200レスの内、大部分が「お約束事」である。 勿論、実況もしているが。
EDにOP曲のフルバージョンを持って来た事で、実況は一気にヒートアップ。
もう二度と味わえないと思っていたOPの盛り上がりを、もう一度提供してくれたスタッフに感謝。
■VIEWTIFUL JOE 第51話(最終回)
ジョーは時々馬鹿みたいな行動を取るんだけれども、ひたむきに真っ直ぐな正義感が良い。
ヒーローは考えるより行動してくれた方が判り易いもんな。
シルビアの宝物がジョーに繋がる伏線は見事だ。
サブレギュラー全員に少しずつ見せ場があるのも良い。
アラストルは美味しい所を持って行きやがって。
フィルム上映の中で行われている様な、ジョー達の変身バンクの描写がとても格好良い。
これは盛り上げ方が本当に上手い。
そして、平和になっても、映画館に行けばジュニア達にいつでも逢える。
別れが無かった事が本当に嬉しい。
更にEDでやってくれた! 映画館に全員キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
これぞ大団円! スタッフ判ってる! 感動を有難うってなもんですよ!
関連:ジャスティライザー(とビューティフルジョーを少し)(趣味実況)
私のこの盛り上がりが、独りだけの物では無い事を判って貰えると思う。
と言うか、私の書き込みも晒されてるしな(笑
TBありがとうございます!
映画館に全員集合、最高でしたね!!
今思い出しても嬉しくなってくるような良いラストでした。
というか一緒に実況してたんですね!
こういうサプライズがあるから実況は面白い(笑
それではまた~
コメント有難う御座います。土曜朝の無駄に統率の取れた実況が楽しいです。
ジョーの良さは、やはり本筋が王道路線と言う事ですね。
TITLE: ジャスティライザー (とビューティフルジョーを少し) URL: http://syumijikkyo.blog20.fc2.com/blog-entry-64.html IP: 208.185.164.189 BLOG NAME: 趣味実況 DATE: 09/25/2005 09:45:04 PM
◆2005年09月25日 (日) おねがいマイメロディ 第26話
マイメロが歌ちゃんと登校する様になって、家事は誰がやってるんでしょう。
弁当作るのに5時間掛かるマイメロが、早起きして炊事も洗濯も出来るとは思えないのだが。
真菜が小学生に格闘技をコーチしているシオダジム。
大会に向けて特訓する太田、それを応援する琴と中沢。
確か恋愛相関図だと、太田→琴→中沢→太田だよな。
太田が頑張ってるのは、弱い者いじめをしたヤマトを許さないと言うよりも
琴が泣かされた時に守れなかったからだと思う。 所謂、敵討ち。
応援してくれてるとは言え、琴と中沢の自転車二人乗りは容認するのか。
と言うか、中沢は自転車に乗れない程運動が駄目なのか。
そして何故かマイメロも特訓。
腕立て伏せをするぬいぐるみ。 リヤカーを引いて足腰を鍛えるぬいぐるみ。
そして特訓の成果を真菜に見せるマイメロ。
繰り出した必殺パンチは
↓フラット君
ox=
orz只 ←リヤカー
↑マイメロ
飛び出すフラット君ぱ~んち。 流石、自分では攻撃しない。
と言うか、ジムの連中に隠さなくて良いのか。
正々堂々と戦う事を誓う太田だが、やはりこのままでは勝てないと
一度は拒んだクロミの誘いに乗ってしまう。 ちゃんと必然性を描く所が良い。
そして大会当日。 悪夢魔法が掛かっているのはグローブの筈だが、そんな事はお構い無し。
紙一重のフットワークとゴムゴムのロケットでヤマトをKO。
琴の叫びで我を取り戻す太田。 しかし脱ぎ捨てたグローブは暴走を始める。
迎え撃つのは、再登場の気合目覚し時計。 散々出まくったが、商品化でも狙ってるのか。
次々とプロレス技を掛けるのは良いのだが、とどめのビームは酷いだろ。
ひたむきに特訓する姿に心打たれ改心したヤマト。
真菜に柊邸まで吹っ飛ばされたクロミとバク。
その時、バクの吐き出した黒音符が楽譜を形成し始める! 開け闇の旋律、銀河の五戦士!(違
次回予告のマイメロにメロメロなんですが(*´▽`)ハァハァ
こんな時に限って公式は更新してないのな。
●おねがいマイメロディ トラックバックセンター
関連:漫画アニメブログ おねがいマイメロディ(にほんブログ村)
トラックバックは此方にお願いしますね。
毎度毎度、唐突で申し訳ないがテンプレを変えてみた。プロフィールの写真も変えてみた。どうだろう。 どうだろうと尋ねておいてなんですが、どういう感想を求めてい...
◆2005年09月26日 (月) ふたりはプリキュア Max Heart 第31話
「To Heart 2」でググると、AQUAPLUSの次に素敵なサイトが表示されるよ!
・・・良いのだろうか。 スペースを抜くと表示から外れます。
さて、プリキュアの感想ですが。
なぎさが活躍すると言うよりは、周りがなぎさに頼るって感じでしたな。
日常パートではすっかり中心人物になっています。
その持ち上げ方が妙にあざとく見えたので
これも販売戦略かなぁと勘繰ってしまった訳で。
勿論、サブタイの通りチームワークが重要だったのですが、何故だか仙道AAが頭に浮かんだので。
「それでもなぎさなら・・・なぎさならきっと何とかしてくれる・・・」と言うイメージ。
美味しい所もしっかり持って行きましたし。
闇の力が働くと別次元に移動するのかな。
場所はそのままで、一瞬で関係者以外は居なくなったし。
それでも現実世界の時間は進んでいるのだから
並行世界と言うか、昼に対し夜みたいな感じですかね。
後、幾ら怒ってても、変身してから向かって行った方が良いと思います。
感情に走ってはいけないぞ。
●ふたりはプリキュア 2006年度 カレンダー(Amazon)
◆2005年09月27日 (火) ミルモでポン!ちゃあみんぐ 第22話(最終回)
時期はあってるのに、22話で終わりとは何か中途半端な気もする。
しかし物語はこれ以上無い位の大団円。 笑いと感動を有難う。
別の姿に変えられ、記憶を失ってしまったミルモ。
それっぽいウサギを見つけ、必死に呼び掛けを試みる楓。
楓の健気さ、一生懸命さがとても良く伝わって来る。
笑顔でありつつも何処か寂しげな表情が泣ける。
またたびダンスなんて馬鹿な事をやってるのに( ´Д⊂ヽ
楓とミルモの為に、オールスター(一部除く)総出演。
火のガイア族の声ってタコだったっけ?
沙織とアクミが、楓の回想や科白の中でしか出て来ないのも気になる。 と言うか結木の声が(略
パートナー契約が解かれ、妖精の記憶も薄らいで行く楓。
これはかなりドキリとする。 日常で無い日常に恐怖。
紙に書いて至る所に貼り付けておけ! 後ろを殴れ!(違
くもっちょが取り持つ二人の仲。 ミルモの記憶が蘇り妖精の姿に戻るも、超デブに。
ずっとキャベツかじってるだけでそんなに太るのか。 それとも嫉妬の溜め過ぎか。
感動が台無しのままエンディングへ。 充分泣けますが( ´Д⊂ヽ
しかしこれだけでは終わらなかった!
エピローグとして楓達の卒業まで描いた後、夢オチでしたと思わせんばかりの演出!
ずるい! ずる過ぎだぞゴルァ( ´Д⊂ヽ
●『電車男』最終回25.5%!トップを独走、有終の美を飾る(SANSPO.COM)
関連:テレビ視聴率(Sponichi Annex)
世の中色々とズレがあるよな。
ミルモが終わってざんねんだよー・・・・・・・。
◆2005年09月28日 (水) かみちゅ! 第12話(最終回)
12話で恋をしっかり完結させるとは思わなかった。
今期終了分は良作揃いだな。
ゆりえちゃんバレンタイン告白大作戦を決行するクラスメイト達。
表に裏に動いておきながら男子の耳には入っていなさそうな辺り、女子の連絡網って怖いな。
学校の女子達や町の人達の後押しにちょっと感動ですよ。
人海戦術には弱いぜ( ´Д⊂ヽ
でも、どんなにお膳立てされても、最後に勇気を出すのは、ゆりえ。
良く頑張った!
ゆりえの告白を受け、自分の心に引っ掛かっていた感情が恋だと悟る二宮。
そして告白返しキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
全校女子生徒が泣いた。 おぱんつも見えそうだ。
ゆりえと二宮を乗せ、空に舞い上がる「恋」の特大半紙。
1話を彷彿させるな。 似た様な事言ってるし。
しっかりオチまで付けて、ほのぼのと終了。
私は結局、最後まで二宮の名前を覚えられなかった。 いつ聞いてもあの声は勇之助君だ。
◆2005年09月29日 (木) 陰陽大戦記 第52話(最終回)
エピローグ多めなのは嬉しい。
余韻を楽しませ、これで終わりと言う心の準備をさせてくれる。
式神達は復活してたけど、人間世界には多少の被害があった訳で
ウツホを許してしまっても良いのだろうかね。
妙に可愛い声を出してたので許す(*´▽`)
時空の扉が障子って面白いな。
今までも式神登場は障子が開いて出て来ていたとは言え。
一人死亡フラグかと思われた雅臣。
此処で悲しい別れはいらないよな。 年下になった姉ちゃんも居るし(*´▽`)ハァハァ
Bパートを丸々使い、ギャグと感動を織り交ぜたエピローグがかなり秀逸。
壮大な親子の情。 と言うか、真面目な事を言ってる先生。
コゲンタとの契約を満了、でもそれは一つの区切りであり、別れでは無い。
そして今更モモたんを意識ですかリッキュン(*´▽`)
◆2005年09月30日 (金) プレイボール 第13話(最終回)
最終話の放送より先に、2期制作決定の発表なんて。
そうなると、このアニメオリジナルストーリーはちょっと余計に感じてしまうな。
墨谷二中とのドリームゲームをやるなら、確かにこの時しか無いとは思う。
しかし、続編を作る際の足枷になってしまう気もする。
ボールの事とか、この時期なら近藤は肩を壊してるだろうとか言う突っ込みは置いときまして
此処で佐野に逢うと、2年秋季大会での再開と衝撃が薄れてしまう。
まぁ、1期は1期で一応の完結として考えた方が良いかな。
延長では無い分、2期は別シリーズって感じ。
毎週楽しみでした。 2期も期待しています。
出来ればエイベックス以外でお願いしたいんだけどな。
●谷口君の高校2年生時代を描く続編、「プレイボール2nd」の制作が決定(プレイボール)
関連:プレイボール 1巻(Amazon)